DKK研談話室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 22
タイトル ステマと辻占
投稿日: 2013/04/20(Sat) 07:31:39
投稿者muraφ

>  因みに江戸時代の歌舞伎は、演目の中に商品名が登場したり、
 これって、今で言うステマですよね。広告と明示しない広告。嘘と思いつつブログやネットの評価サイトで特定商品を褒めてライバル商品を貶すといった違法性の高いステマとはちょっと違うかも知れないけれど。

 どうも日本人は「広告に弱い」とか、迎合的・右ならえみたいなところがあるように言われるけれども、これは日本人だけの特性なのだろうか。よく解らないけれども、「何かの縁」とか言って事物にくっついてしまうところは確かにある。
 ヒトは偶然を嫌う、と言う傾向は感じるが。

 「辻占(つじうら)」とは万葉の時代から有る習俗で、道の辻に立って行き交うひとの言葉から吉凶を判断する占い。橋に立って占う「橋占(はしうら)」というのもあったらしい。
 道や橋は人の他に神も渡る場であるから、ひとの漏らした片言隻語を神の言葉として聞くという事、おみくじと同じで偶然を必然に変換する作業と言える。

 ステマと辻占、関係有りそうで無さそうな事物だけれど、「偶然を嫌う」というひとの共通性能(仕様?)に由来しているということは確かだと思われる。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー